本日4月24日、御正当(春の法要)を勤修しました。
輪番(住職)が他に法務があったため、若院がお勤めしました。寺族のみのお勤めとなりましたが、無事に終えることが出来ました。
460年続く街並みが残る「富田林寺内町」ならびに当別院をこれからも守り続ける大切さを改めて感じました。



本日4月24日、御正当(春の法要)を勤修しました。
輪番(住職)が他に法務があったため、若院がお勤めしました。寺族のみのお勤めとなりましたが、無事に終えることが出来ました。
460年続く街並みが残る「富田林寺内町」ならびに当別院をこれからも守り続ける大切さを改めて感じました。