【3月の本堂参拝可能日のお知らせ】
3月の本堂参拝可能日をお知らせします。★が付いている日が参拝可能日です。参拝される方は、インターホンを押しておしらせください。3月8日(土)、9日(日)には「じないまち雛めぐり」も開催され、寺内町に至る所に華やかなお雛様...
3月の本堂参拝可能日をお知らせします。★が付いている日が参拝可能日です。参拝される方は、インターホンを押しておしらせください。3月8日(土)、9日(日)には「じないまち雛めぐり」も開催され、寺内町に至る所に華やかなお雛様...
こんにちは。 2月5日、中外日報社さまにクラウドファンディングのインタビュー記事を掲載して頂きました! 1月31日に輪番と副輪番がインタビューを受け、それを記事にして頂きました。 当別院のことや寺内町の歴史も含めて、保存...
1月30日(木)に、東大阪市社会教育センター主催の市民講座「歴史探訪14」受講の約25名の方々が当別院にお越しになりました。 輪番が資料を作成し、それを参照しながら富田林寺内町や富田林興正寺別院の歴史をお話させていただ...
旧年は大変お世話になりました。本年もよろしくお願いいたします。大晦日の除夜の鐘つきのお礼と新年のご挨拶がなかなかできておらず申し訳ございませんでした。 大晦日の除夜の鐘つきでは、開始時間である23時30分より前にすでに...
あと2日で2024年が終わり、新たな年がやってきます。皆さまにはこの1年大変お世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。 さて、2025年1月の本堂参拝可能日時をお知らせします。1月は富田林寺内町でもイベントが...
あと1週間でまた1年が過ぎます。早いものですね。さて、12月31日(火)は例年通り23時30分より除夜の鐘つきを行います。どなた様も何回でもついていただいて構いません。その後、本堂を開けておりますので、ご自由にお参りくだ...
先日、告知させていただきましたクラウドファンディングが本日12月20日より始まりました。富田林興正寺別院は富田林寺内町とともに約460年もの間、先代の方々によって守られ、遺していただいて今があります。その想いを未来へつな...
富田林興正寺別院では重要文化財の保全のため、クラウドファンディングを実施することになりました。 今回は、保存修理事業に向けた第一弾ということで、来年から始まる調査工事費用の一部のご協力を募集しております。 460年続く富...
12月の本堂参拝可能日をお知らせします。赤い★マークがついている日が参拝可能です。 12月31日には毎年恒例の除夜の鐘つきも行います。夜中になりますが、お越しになれる方はぜひ除夜の鐘をつきにお越しください。
昨日、総代様、世話人様の皆様が11月10日(日)の報恩講に向けて本堂のお掃除をしてくださいました。外陣だけでなく、内陣も丁寧にお掃除をしてくださいました。 11月10日(日)に本堂にて報恩講をお勤めします。修復工事の準備...